広告 就活

理系学生なら知っておくべき長期インターンをオススメする3つの理由

 

 

f:id:hyrasan:20170614190109p:plain

こんにちは、ウタです。

 

今回は学生ならば知っておいて損は無い、長期のインターンって行くと良いことがあるのか?についてです。

 

インターンに行こうかなー?

ちょうど、こんなこと考えたりしていませんか?

インターンにも多くの種類があって、1day インターンや、1週間のもの、長いものだと1ヶ月、はたまた1年のものまであります。

今回はその中でも1ヶ月以上の長期インターンについて、実際に1ヶ月のインターンに行った私長期インターンをおすすめする理由を書きたいと思います! 
(一ヶ月が長期なのかという声もあると思いますが、ここでは1ヶ月のインターンを長期のインターンにしています。)

結論から言うと、行ってよかった

よくある就活サイトの絶対に行くべき!みたいな押し付けがましいことはいいませんが、それでも長期インターンに行ってよかったと思います

よくあるメリット

インターンのメリットなんて調べればいっぱい出てきます。
どのサイトもたいてい似たようなことを言っていて

  • 面接をすることができる。
  • より具体的な志望動機を作ることができる。
  • インターンを通じて成長できる
  • 多くの人と関わり会える

などなど....
でもこれって、2週間とか1週間のインターンでも十分経験できます。

 

しかも、「長期インターン中に1000万の売上を!」とか華々しい成果を面接でアピールしましょう!とかもありましたが、
そんなことできるやつは、そんなことしなくても本番も大丈夫だよ。自身を持てよ。

 

もちろん、素晴らしい成果を出せる人は頑張って欲しいと思いますが、僕には無理だなーってのが正直なところです。
そこで別の視点から長期インターンを考えたいと思います。

長期インターンをおすすめする3つの理由

おすすめする理由は大きく3つあります。

しかし、どれもプラスの理由ではなくネガティブな理由になります。

 

1ヶ月以上のインターンとなると全てが楽しいわけではなく、当然悪いことも出てきます

ですが、悪い面が出てくることで、本当に自分が働く意味や、大事にしていることが浮き出て来ます

この経験が実際の就活本番で、間違いなく生きてきます

1ヶ月働くことで「働きたくない」って思った。

f:id:hyrasan:20170614190141p:plain

働くことの疑似体験ができるのは大きいと思います。
こんな本にもあるようにある程度続けられるなら、それはずっと続けられるのです。

3週間続ければ一生が変わる〈ポケット版〉

3週間続ければ一生が変わる〈ポケット版〉

 

 しかし僕は3週間目に、行くのが嫌になりました。


残念ですね、一生を変えることができませんでした。

なれない電車通勤。きっちりとした、出勤時間。インターン生ゆえに、会社の人に気を使ってしまう。などなど.....

最初の2週間は、インターンの魔法にかかっていたのです。

引っ越しとかした時に最初のうちは新鮮で、何もかもが楽しいけどその内に慣れて楽しみが無くなる。そんな感じです。

 

働きたくないと言うとネガティブに感じるかもしれませんが、僕はこのときに働くことの意味を真剣に考えるようになりました。

  • 3週間でイヤになったのに何十年も続けられるの!?とか
  • 自分の興味があって苦なく続けられる仕事がいいのでは!?とか

電車に揺られながら考えていました。

1、2週間のインターンではこんなこと考えずに魔法にかかったまま、夢と魔法のインターンランドから帰って行くことになってたと思います。

チュロスうめーとか言ってました。

 

長期インターンに行くことで、働くことについて真剣に考えるきっかけになる。

 

会社と自分の合わないところが見えてくる。

f:id:hyrasan:20170614190206p:plain

就活が実際に始まり、会社説明会とかに行くとわかるのですが、

当然のように企業は自分の会社の良いところしかいいません。

当然ですね。

 

将来その会社に勤めて、何かの理由で辞めてしまうとしたら、それは会社の悪いところが原因でやめると思います。

 

ここからは会社をプールに見立てて説明していきます。読んでいる方は、就活が始まったとイメージして読んでみてください。

 

就活は水面の見えないプール(会社)に飛び込むようなものだと思いながら就活をやっていました。

真っ暗なプールに飛び込むのをイメージしてみてください。不安ですよね?

もしかしたら、その水はすごい汚れているかもしれない。足がつかないくらい深いかもしれない。

その不安を解消するために会社説明会では、「弊社の水はきれいですよー」って上澄み液を見せてきます。

しかし、その上澄み液だけでプール全体を評価して大丈夫なんでしょうか?

上澄み液はきれいでも、プールの中の水は汚れているかもしれません。それでもそのプールに飛び込むんですか?

 

もっとプールの中を見たい!!

そう思いませんか?

 

そう!プールに潜らせてくれる機会がインターンです。

 

インターンの期間はプールにいさせてくれる時間です

期間が短ければ、上澄みのところしか経験できません。

ウォータースライダーとかもやらせてくれるかもしれませんね?楽しい!って感想でおしまいです。
しかし長くなればなるほど、もっと別のことが見えてくると思います。

あなたは、プールの深いところまで潜ってプールを見てみたくありませんか?

 

僕は、1ヶ月プール(会社)にいてなんか違うかもしれない。と思いました。

 

けどそれは致命的なものではなく、これくらいなら大丈夫かなと思えるくらいでした。

これも、インターンに行くのが嫌になった3週間目位から感じるようになりました。
短い期間ではきっと感じなかったことだったでしょう。

 

長く行くからこそ、その会社と自分が合わない点がわかる。

 

志望動機の具体性が段違い

f:id:hyrasan:20170614190235p:plain

「さっきのありきたりなメリットのところで上げてたじゃねーか!」

って言われそうですね。

 

そうです。
でも本当に、志望動機が段違いに具体的になります。

実際僕は、面接の時にインターンの途中で行くのが嫌になったこと自分と合わないと思ったことを話しました。

 

「それでも、悩んだ上で御社に行きたいのです。」
と話しました。

 

どう?

めっちゃよく考えた上で志望した学生に見えない?

でも、本当に真剣に考えたからこそ言えた志望動機でした。
これによって熱意は何倍にも膨れ上がって相手に伝わります。

 

志望動機の熱意は間違いなくインターンの期間に比例すると思います。

長期インターンに行くことでより強い志望動機が作れる。 

 

おわりに

長期インターンって理系だと研究も止まるし、学会にも出れないし、いいことは無いなーって思いますよね?
インターンのための志望動機とか準備しないと行けないし、めんどくさいし.....

 

でも、行った人じゃないと見えないことってあると思います。

僕は行ってよかったと思ってるし、人にもインターンをオススメをします!

確かに面倒だろうけど、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?

 

-就活